【村内情報】新型コロナウィルスに対する対応について
更新日 : 2021年03月19日
【村内情報】新型コロナウィルスに対する対応について
新型コロナウイルス感染症に係るお願い
県内各地で新型コロナウイルスの感染が確認され、新規感染者が増加しております。
また、飲食は「少人数・短時間」で行い、間隔を開けて、会話はマスクを着用するなど、感染防止対策を徹底しましょう。
内閣官房の感染症対策の特設サイトなど(外部サイト)
あわせて、引き続き「新しい生活様式」を実践願います。
村内の新型コロナウィルスの情報及び村の対応は以下のとおりです。
※下記のリンクより詳細ページをご確認ください。
各種支援事業
「鮭川村新型コロナウィルス感染症各種支援事業等について」をダウンロードする(PDF:1.6MB)
「鮭川村新型コロナウィルス感染症各種支援事業等について その2」をダウンロードする(PDF:1.5MB)
「鮭川村新型コロナウィルス感染症各種支援事業等について その3」をダウンロードする(PDF:1.3MB)
「鮭川村新型コロナウィルス感染症各種支援事業等について その4」をダウンロードする(PDF:1.3MB)
- 特別定額給付金について
- 新型コロナウイルス感染症の影響による生活福祉資金(緊急小口資金)特例貸付について
- 新型コロナウイルス感染症関連経済産業省の支援策について
- 鮭川村帰省自粛学生支援事業について
- 鮭川村事業者持続化給付金のお知らせ
- 鮭川村緊急経営改善支援金のお知らせ
- 鮭川村新・生活様式対応支援事業費補助金のお知らせ(山形県との連携事業)
- 鮭川村オンライン化促進支援事業費補助金のお知らせ(山形県との連携事業)
- 新型コロナ対策宣言店応援事業(木製プレート交付)について
- 鮭川村キャッシュレス決済導入促進助成金のお知らせ
健康福祉部門
学校対応
イベント対応
公共施設の臨時休館
村の対応
「新型コロナウィルス感染症への対応について(8/3).pdf」をダウンロードする(PDF:1.1MB)
新型コロナウィルスに関する電話相談について
新型コロナウィルスの影響により、一時的に税や公共料金などの支払いが困難になった村民を対象とした電話相談窓口を以下のとおり開設しています。
税金に関すること 住民税務課
水道使用料金に関すること 農村整備課
農業集落排水使用料金に関すること 農村整備課
住宅使用料金に関すること 農村整備課
電話 0233-55-2111(代表) (平日午前8時30分から午後5時15分)
なお、新型コロナウィルスに関する一般的な健康相談についての窓口は健康福祉課健康推進係となります。
山形県からのお知らせ
「県民の皆様及び事業者の皆様へのお願い」をダウンロードする(PDF:116kB)
・「新型コロナ対策宣言店」一覧
・山形県新・生活様式対応支援補助事業(中小企業支援型)2次公募の開始について