中央公民館
施設内容
体育館や調理実習室、図書室等、地域に密着した生涯学習の場を提供しています。
使用時間
午前8時30分 ~ 午後10時00分
休館日
毎月第1・第3月曜日、12月29日 ~ 1月3日
申込方法
申請書に必要事項を記入し、利用の7日前までに鮭川村中央公民館生涯学習係へ提出。
「中央公民館利用申請書」をダウンロードする(DOC:43kB)
使用料金
階 | 部屋名 | 部屋使用料 | 電気使用料 | 冷暖房使用料 | 備 考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1階 | 101和室 | 580 | 210 | 310 | 冷房なし | |
2階 | 図書閲覧室 | 210 | 70 | 100 | 冷房あり | |
調理実習室 | 580 | 210 | 210 | 冷房なし | ||
視聴覚室 | 310 | 100 | 160 | 冷房なし | ||
201和室 | 210 | 70 | 100 | 冷房なし | ||
3階 | 301和室 |
310 |
100 | 160 | 冷房なし | |
302会議室 | 580 | 210 | 310 | 冷房なし | ||
大研修室 | 1,050 | 370 | 520 | 冷房あり | ||
体育室 | アリーナ | 半面 | 730 | 520 | 1,260 | 冷房なし |
全面 | 1,470 | 1,050 | 1,260 | 冷房なし | ||
ステージ | 310 | 100 |
(単位:1時間あたり円)
※1.使用時間が1時間未満であっても、1時間とみなします。
2.鮭川村民以外の方の部屋使用料は、2倍の額となります。
3.興行または営利目的に使用する場合の部屋使用料は、3倍の額となります。
4.使用料の納入期限は、使用後10日以内となります。
★村民(部屋使用料+電気料+暖房)×時間
2倍(部屋使用料×2+電気料+暖房)×時間
3倍(部屋使用料×3+電気料+暖房)×時間
区分 | 品名 | 使用料 | 備考 |
---|---|---|---|
放送機器 | レクチャーテーブル | 730 | |
拡声装置(小型) | 1,260 | 大研修室用 | |
拡声装置(大型) | 3,100 | 体育館用 | |
照明機器 | 舞台照明 | 1,570 | |
スポットライト(小型) | 840 | ||
スポットライト(大型) | 1,260 | ||
視聴覚機器 | スライド | 1,050 | |
ビデオ装置 | 1,050 | ||
プロジェクター | 1,050 | ||
ライト類 | テント(キャンプ用) | 310 | |
テント(小型) | 630 | ||
テント(大型) | 1,260 |
(単位:1回あたり円)
利用にあたっての注意事項
皆様で快適にご利用いただくために、下記のご利用案内をご覧ください。
「鮭川村中央公民館のご利用の皆様へ」をダウンロードする(DOCX:18kB)
図書館の利用について
中央公民館では、1階ロビーの図書コーナーと、2階に図書閲覧室が整備されています。随時、新着図書を購入し、無料で貸し出ししておりますので、お気軽にご利用ください。
受付時間
午前9時00分 ~ 午後4時30分
貸出方法
中央公民館窓口にある本貸出ノートに、月日・書名・氏名・地区名・電話番号を記入。
返却方法
中央公民館窓口まで返却
貸出期間
10日間
貸出制限
1回に2冊まで
所在地
〒999-5201
山形県最上郡鮭川村大字京塚1324番の2
問い合わせ先
鮭川村教育委員会生涯学習係(中央公民館)
電話 0233-55-3051 FAX 0233-55-3053