農業集落排水事業
農業集落排水に関する各種手続きについて
農業集落排水に接続し、使用を開始したいときや使用をやめたいとき、使用者名義変更などの諸手続きは、役場農村整備課での届出が必要です。
使用者が亡くなられたなどの場合も名義変更が手続きが必要です。
「様式1~2号(工事承認申請書・工事完成届)」をダウンロードする(DOCX:85kB)
「様式第3~5号(使用開始(再開)届・使用休止(廃止)届・使用者変更届)」をダウンロードする(DOCX:16kB)
農業集落排水設備工事について
家屋の新築・増改築などにより、農業集落排水設備への接続・増設・改良するなどの工事をするときは、村農業集落排水設備工事指定業者へ依頼してください。他の業者では工事できません。
「村農業集落排水設備工事指定業者一覧」をダウンロードする(PDF:88kB)
「工事(継続)指定業者申請書」をダウンロードする(DOC:31kB)
「工事指定業者申請事項変更届出書」をダウンロードする(DOC:32kB)
使用料金について
区分 | 使用料の月額 | ||
---|---|---|---|
家庭用 | 基本料金 | 1排水設備 | 2,070円 |
世帯員割料金 | 世帯員1人当たり | 550円 | |
事業所公共施設 | 基本料金 | 1排水設備 | 2,750円 |
施設の人数割料金 | 1人当たり | 230円 |
例:家庭用で5人家族の場合
2,070円(基本料金)+550円×5人(世帯員当たり)=4,820円
農業集落排水使用料の減免について
現在、農業集落排水に加入されている世帯には、農業集落排水使用料が発生しております。この使用料は、世帯にお住まいの方(住民票がある方)の人数により使用料が決定されていますが、大学や専門学校への進学や長期の入院、老人保健施設等への入所など、長期間家に不在となる場合には使用料の減免を受けることができます。
減免を申請する方法につきましては、所定の減免申請書、その他必要書類を添えて役場農村整備課までご提出ください。
農業集落排水事業に関するお問い合わせ先
鮭川村役場農村整備課上下水道係
電話 0233-55-2111(内線272) FAX 0233-55-3269