第27回参議院議員通常選挙が令和7年7月20日(日曜日)に行われます。投票所の場所は、お手元に届く投票所入場券でご確認ください。また、投票日の当日、仕事や旅行などで、投票に行けない方は、期日前投票または不在者投票をご利用ください。

 

投票日

 公示日:令和7年7月3日(木曜日)

 投票日:令和7年7月20日(日曜日)

 

投票所及び投票時間

 当日投票所は村内8カ所です。7月20日は投票所入場券に記載されている投票所で投票してください。

投票区 対象地区 投票所 住所 投票受付時間
上絵馬河、下絵馬河、泉川 鮭の子館 鮭川村大字川口
271番2
午前7時から午後7時まで
鶴田野、川口、左道、米、向居、上大渕、日下一区、日下二区、佐渡、真木、松沢 農村交流センター 鮭川村大字佐渡
2003番の7
午前7時から午後7時まで
段の下、中渡、清水田、小和田、羽根沢、温泉 中渡公民館 鮭川村大字中渡
1597番地2
午前7時から午後7時まで
庭月、西村、観音寺、高土井、岩下、岩木、谷地、新道、府の宮、上京塚、下京塚、山月立、中京塚 中央公民館
1階和室
鮭川村大字京塚
1324番の2
午前7時から午後7時まで
上野、小杉、本村、中組、下芦沢、上芦沢、田の沢、大芦沢、丸森 克雪管理センター 鮭川村大字曲川
398番地2
午前7時から午後7時まで
木の根坂 木の根坂公民館 鮭川村大字曲川
5162番地1
午前7時から午後6時まで
上石名坂、中石名坂、下石名坂、南石名坂、小反 石名坂公民館 鮭川村大字石名坂
63番地13
午前7時から午後7時まで
水野新田、小舟山、上牛潜、下牛潜 下牛潜公民館 鮭川村大字京塚
4240番地
午前7時から午後7時まで

 ※第6投票区(木の根坂)は、午前7時から午後6時までとなります。

 

投票できる方

 次の条件をすべて満たす方が対象となります。

  1. 満18歳以上の方(平成19年7月21日までに生まれた方)
  2. 令和7年4月2日までに鮭川村に住民登録をし、引き続き3ケ月以上居住されている方
  3. 鮭川村の選挙人名簿に登録されている方

 ※なお、投票日前日(7月19日)まで国外へ転出した方、失権者(公民権停止の者)は投票できません。

 

鮭川村に転入された方

 令和7年4月3日以降に鮭川村へ転入された方は、選挙人名簿に登録されている旧住所地の市町村で投票していただくため、ご注意ください。なお、旧住所地での投票が困難な場合は、不在者投票ができます。

 

山形県内の他市町村へ転出した方(転出予定の方)

  1. 令和7年4月2日までに鮭川村から転出した方は、転出先の市町村での投票となります。
  2. 令和7年4月3日以降に鮭川村から転出した方(転出予定の方)は、転出先の市町村の選挙人名簿には登録されませんので、今回の選挙は、鮭川村での投票となります。
    なお、鮭川村での投票が困難な場合は、不在者投票ができます。

 

投票所入場券について

 投票所入場券は、郵送にて7月3日から順次お届けします。世帯人数分の入場券が入っていますので、御確認のうえ、投票所へ持参してください。入場券が手元に無い時や紛失してしまった場合でも、「投票できる方」に該当すれば投票ができますので、投票所の係員に申し出てください。

 ※令和7年6月28日以降に村内で住所異動された方は、投票所入場券に記載されている投票所で投票していただきます。
 ※期日前投票をされる方は、入場券裏面の宣誓書兼投票用紙等請求書を記入していただきます。ご自宅等で事前に記入し、期日前投票所にご来場いただくとスムーズにご案内できます。なお、投票日当日(7月20日)に投票される方は、記入不要です。

 

 

期日前投票

 投票日当日に、仕事や旅行などの理由で投票所へ行けない方は、期日前投票ができます。ただし、満18歳になるまでは、期日前投票ではなく、不在者投票による投票となります。

 

投票所及び投票時間

 令和7年7月4日(金曜日)から 7月20日(土曜日)

投票所 住所 受付時間
鮭川村役場1階 会議室1 鮭川村大字佐渡2003番の7 午前8時30分から午後8時まで

 

 

不在者投票

 選挙期間中、村外に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。また、指定病院等に入院等している方などは、その施設内で不在者投票ができます。

 詳細はこちら

 

選挙公報について

 選挙公報は、7月3日(木曜日)の公示後、山形県選挙管理委員会にて校正・印刷が行われるため、期日前投票が始まる日までに各世帯へお届けすることができません。
 山形県選挙管理委員会からは、7月8日(火曜日)に村選挙管理委員会へ届く予定で、その後、区長を通して、各世帯への配布を依頼します。お手元に届くまでに時間を要しますことを、あらかじめご了承ください。(区長不在の地区は郵送しています。)
 また、期日前投票を予定されている方で、選挙公報が届いていない場合、村選挙管理委員会事務局にも用意しておりますのでお申し出ください。